ライフハック

【経験談】冠婚葬祭のスーツをレンタルしました【結論:レンタルでOK】

どうも、ミニマリストのトヨナガアツシです。

写真が胡散臭すぎますが、僕は1年ちょっと前に、スーツなんか二度と着ないと誓って捨てました。

そして先日、下記のツイートをしました。

上記のツイートの通りですが、ミニマリストの人で実際にスーツをレンタルしてる人が見当たらなかったので、僕がレンタルしてみました。

そして当記事は、スーツを持っていない方と、スーツは滅多に着ないし捨てようか悩んでいる方に向けて書いていきます。

なので、「仕事でスーツを着ているのでレンタルは不要」という方は、特に読む必要ないかなと思います。

補足として、僕は今回配送レンタルではなく、店舗でレンタルしています。なので、配送レンタルの体験談を見たい方はすいません。

 

冠婚葬祭のスーツをレンタルしました

結婚式に参列するので、スーツをレンタルしたんですが、結論としてはレンタルでオッケーです。

理由としては、「値段の割にかなりいい感じのスーツを着られるから」です。

配送ではなく、店舗でレンタル

僕が店舗でレンタルした理由としては、「スーツはサイズ感が命だから」です。

あつし
あつし
「私服はあんまだけど、スーツだとかっこよく見える!」というセリフは割とありがちだと思いますが、それってサイズがちゃんと合ってるからですよね。スーツでもサイズ合ってなかったら、ふつうにダサいのかなと思います。なので、スーツにせよ私服にせよ、基本的には試着したほうがいいです。

というわけで、僕はリアルクローズというショップに直接行って、レンタルしました。

すいません、こちらは渋谷と心斎橋にしかないので、東京周辺に住んでる方と、大阪周辺に住んでる方じゃないと借りるのは難しそうですね。

なお、最初に配送レンタルのサイトも見てはいたのですが、僕の場合、自分のサイズがそもそもわからないので、諦めて店舗で借りることにした感じです。

なので、自分のサイズがはっきりわかる方は配送でオッケーかなと思います。

コーディネートしてくれる

大阪の店舗は激狭でして、広さはたぶん六畳ワンルームくらいで、店員は1人です。

なので、入店して即声かけです。

あつし
あつし
あの、結婚式用のスーツ借りたいんですけど。

こんな感じ。店員に色の希望などを聞かれるので、答えます。

あつし
あつし
ネイビーとかですかね。安いやつでいいです。

そして、まずはテキトーにシャツを着て、ジャケットを順番に着ていく感じ。

そして、ジャケットが決まったらパンツの試着、そしてネクタイや靴を選ぶという流れです。

僕は「変じゃなかったらいいや」という感じだったので、あまり悩まずに15分くらいで決められました。

そこから申込書を書いたりしましたが、全部で30分もかからなかったと思います。

実際に借りたスーツを着ました

こんな感じです。まあ悪くはないですよね。

僕は今まで1万円台のリクルートスーツしか着たことなく、いい感じのスーツは初めて着ました。

そして余談ですが、下記のツイートをご覧ください。

やり手な会社員感と書いていますが、それは大きな勘違いで、どちらかというとスイッチバーとかでナンパしてる雑魚野郎という感じです。

あつし
あつし
たまには勘違いさせろや!

なお、スイッチバーというのは大阪発のバーでして、野郎共が出会いを求めている女性に声をかけまくる感じのバーです。割とコスパよし。

レンタルの総額費用

ここが1番気になるところかと思いますが、僕の場合、総額で14,380円でした。

内訳としては下記の通りです。

スーツ:7,400

シャツ:1,600

ベルト:800

ネクタイ:1,600

シューズ:1,800

小計:13,200→11,880(保証プランに入ると10%引き)

クリーニング代:1,200

保証プラン:1,300円(11,880円とクリーニング代1,200円を合わせた金額の10%で、たぶん8円は切り捨て)

靴下:100円(購入)

祝儀袋:100円(購入)

合計:14,580

すいません、店員のミスなのか明細を見ても計算が割と謎でして、いちおう僕が払ったのは14,380円でした。

もしかしたら、靴下代と祝儀袋代を入れるのを忘れてたのかもです。

とはいえ、だいたいこれくらいかかると思ってもらえればいいかなと思います。

なお、保証プランに関してはつけなくてもいいかなと思います。僕はかなりどんくさいタイプでして、破いたりする可能性もなくはないので、念のため加入しておきました。

ちなみにレンタル日数は、無駄に一律で78日という。

あつし
あつし
レンタルするぐらいやねんから、基本1日しか使わんわ!

返却は郵送でもオッケー

僕は自転車圏内の場所に店舗があるので、直接返しに行きますが、遠方の方は郵送で返却してもオッケーです。

ちなみに、送料は自己負担です。

結婚式に頻繁に行く人は、スーツを買ってもよさそうです

もしかすると、結婚式は結構行くし毎回15,000円弱は高いよ、、、って思う人もいたりしますよね。

ぶっちゃけ、料金だけ見るとそこまで安いわけでもないので、そういった方はスーツを買ってもいいのかなと思います。

僕は年に1回も着ないぐらいなので、今後もレンタルで済ませます。

 

滅多にスーツを着ないなら、捨てても問題なしです

結論として、冠婚葬祭のスーツに関してはレンタルでオッケーだとわかったので、滅多に着ないなら捨てていいと思いますよ。

僕の場合は、去年の2月くらいに就活で着ていたのですが、その後に「正社員にはもうならない」と自分に誓った証として、スーツを捨てました。

「スーツを捨てる」というのは僕にとって少し勇気のいる決断でしたが、後悔はないです。

というか、僕にとって「スーツを捨てた」というのは、「絶対に自分の生きたいように生き、そして後悔のない人生にする」という決断でもあります。

決断とは「捨てること」ですね。

誰が見てもスーツがレンタルかどうかなんてわからない

というわけで、僕はレンタルしたスーツを着て人生初の結婚式へ行ってきます。

友よ!結婚おめでとう!