ミニマリスト

【難しくない】完璧主義を捨てる方法【完璧主義は、成長が遅くなる】

どうも、ミニマリストのトヨナガアツシです。

完璧主義じゃない人がうらやましかった過去があります。

先日、下記のツイートをしました。

完璧主義は成長が遅くなりますね😌
僕は学生のときとか割と完璧主義で、わからないところがあれば、そこを理解しないと次に行かないという感じだったんですが、ブログとかを始めてから、意識して完璧主義を捨てるようにしており、かなり楽になりました。「完璧を目指すより、まず終わらせろ」です。

上記を深掘りします。
完璧主義だと成長が遅いので、捨てたほうがいいですね。

完璧主義を捨てる方法

結論、僕が完璧主義を捨てた方法は「今の自分が出せる100点は、未来の自分から見た60点」と考えるようにしたことですね。

完璧という名の「ゴール」は、たぶんない

世の中を見ていて思いますが、あらゆることはアップデートしていきますよね。

たとえばですが、下記です。

  • 所有物
  • iPhone

僕は所有物には割とこだわったりしているのですが、とはいえ1年後は間違いなく、さらに自分が完璧だと思える所有物にしているかなと思います。

そして「iPhone」ですが、Apple社が妥協して「iPhone」をリリースしているとは思えないですよね。

先日に「iPhone11」が発表され、たぶん来年には「iPhone12」とか出るんだと思いますが、とはいえ今のApple社から「iPhone4s」とかを見ると、たぶん100点とは言わないかなと思います。

こういった感じで「未来」から「今」を見ると、自分が今出せる「100%の力」なんて、未来から見ると「60%くらいの力」でできることだったりします。

ブログでも、完璧主義を捨てています

いちおう、毎日入魂記事を書いているつもりなんですが、、、とはいえぶっちゃけ「今日は50点だわ…」とかって日もふつうにあります。

しかし、それで全然OKかなと思っています。

これは、どうせ「未来の自分」が最近の記事を見返したら、割と凹むかなと思うので、それなら50点でもOKという考えです。

実際、今の僕が初期の記事を見返しても、控えめにいってクソ記事だなとか思ったりしますからね。

あつし
あつし
というか、100点なんて追い求めてたら、たぶん何時間あっても終わらないですね。

補足:過去を見て「クソだ」と思えるくらいでいい

たとえばですが、今の自分から見て、1年前の自分がクソだと思えるということは、つまり「成長した証」ですよね。

逆に言うと、半年前の自分を見ても、何も感じないと言うことは、つまり「成長していない証」かもですね。

あつし
あつし
3年前の僕は、控えめにいってクソです。

なので、僕は過去を見て「クソだなぁ~」と思えるくらいでいいかなと思っています。

完璧主義は捨てても、手は抜かない

もしかすると、ここまで読んだ人で「どうせ未来から見たらクソに思えるなら、手を抜こう」って思う人がいるかもです。

都合よく捉えると、そう思ってしまうかもですが、、、あくまでも、今出せる力は出したほうがいいですね。

なんというか、出せる力は出しつつも、どっかで「まぁいいや」と諦める感じですね。

あつし
あつし
すいません、ちょっとわかりにくいですね。

もしかすると「完璧主義を捨てる」とは、言い換えると「捨てる部分を決めること」かもです。

完璧じゃなくても「まあいいや」で終わらせよう

というわけで、完璧を求めても、結局は「今の完璧」にすぎないので、潔く捨てるのがいいかなと思います。

そしてこれは余談ですが、最近は「時間制限」というマイルールも作っています。

僕はブログを毎日書いているんですが、日付が変わる3時間前とか、4時間前から執筆を始めるという感じです。

日付が変わるまでに書き終わらなければ、毎日更新が途切れるので、どんだけグダグダでも公開です。

こういった感じで、お好みでマイルールを作ると、より完璧主義を捨てれるかなと思います。

完璧主義を捨てると、継続へのハードルが下がる話

完璧主義を捨てると、割と継続しやすいですね。

時間には、限りがある

当たり前ですが、全てを完璧に仕上げようと思うと、いつまでたっても終わらないですよ。

それなのに完璧を目指しても、たぶん継続は難しいし、成長も遅いです。

冒頭のツイートにも書いていますが「完璧を目指すより、まず終わらせろ」です。

これはたぶん、あらゆることに言えますよね。

僕は高校のときに、参考書で勉強していて、わからないところがあれば、そこで立ち止まるという感じだったんですが、、、これは控えめにいって成長も遅いし、わからなくて途中でやめますね。

今の僕なら、まずざっと参考書を進めて、あとで「わからなかったところだけ」を集中的にやりますね。

あつし
あつし
このほうが無駄もなく、インプットも効率的かなと思います。

ブログは、継続できています

完璧主義を捨てたので、毎日更新ができています。

そして最近は、YouTubeも継続をしたいと思っているので、完璧主義を捨てています。

具体的に捨てたのは「編集」ですね。ここに時間をかけると、たぶん鬼ハードなので、継続は難しいなと判断しました。

そして、いきなり「編集」に時間をかけるのは、効率が悪いかなと思っています。

再生されるかわからない動画の編集を頑張っても、ぶっちゃけそれって時間の無駄ですよね。

それならまずは、編集を捨てて「方向性を決める」といった感じです。

あつし
あつし
とはいえ、僕はブログもYouTubeも雑魚なので、聞き流してください。

完璧主義を捨てて、生きやすくなろう

昔の僕はほんとうに完璧主義で、色々と消耗していたなぁと思います。

高校のときは、完璧主義じゃない友達を見て、羨ましく思ったりしたこともありました。

しかし社会人になり、少しづつ完璧主義を捨て、さらにミニマリストになって、より捨てることができたなと思っています。

僕はいつも言っていますが、モノ以外を捨てていくと、ほんとに生きやすくなります。

「モノを捨てる」というフェーズが終わった人は、ぜひモノ以外を捨てていってみてください。

僕もまだまだ捨てていきます。終わりです。