ミニマリスト

「楽しいひととき」をより楽しむために飲酒を再開した話【良い無駄】

どうも、ミニマリストのトヨナガアツシです。
過去には毎日のように飲酒していた時期もありました。

先日、下記のツイートをしました。

酒をほぼやめてたけど「無駄だけど楽しいこと」をやるときは飲むことにします😌
2年前の僕は毎日酒を飲んでいたのですが、酒を飲むことが問題なのではなく、「飲まないとやってられねぇ」という理由で飲むことが問題であることに、花火大会でビールを飲んで気がつきました。イベントで飲む酒はうまい。

上記を深掘りします。
飲酒という行為自体に問題はなく、飲酒する理由に問題がある話です。飲酒とうまくつきあえると、ただひたすらに楽しいです。

「楽しいひととき」をより楽しむために飲酒を再開した話

楽しいひとときを、より楽しむための飲酒だけ再開しました。

飲酒する理由に問題がある

ツイートには2年前と書いていますが、3年前とかもかなり飲んでいました。

理由としては、主に「現実逃避したかったから」です。

  • あぁ、まじで仕事だるかったな…飲んで忘れよ
  • ああ、あいつまじでうざすぎ…飲んで忘れよ

こういった感じです。こういった「飲まないとやってられねぇ」という理由で飲む酒は、「そのひとときをより楽しむ」というより「酔って嫌なことを忘れたい」が強いですよね。

もちろん生きてたら誰でも嫌なことはあるかもですが、、、とはいえ自分次第で避けれることもありますよね。

  • 毎日仕事のストレスで飲酒→ストレスが低い仕事に変える
  • 人間関係のストレスで飲酒→ストレスになる人と距離をとる

上記のとおり。僕の場合2、3年前はダブルワークとかで30連勤とか当たり前にしてたので、休みがないのが圧倒的にストレスでした。

ちなみに、今はほぼストレスなしで労働しています。

余談:酒にお金を溶かしていた時期もあった

2、3年前は友人たちと毎週のように飲酒していたのですが、酒の飲み方がアホすぎでした。

  • 日本酒を一気しまくる
  • ワインを一気しまくる

お金を払って頭が痛くなったり気持ち悪くなったり、飲みすぎて次の日の体調が悪かったり、、、お金の使い方も、酒の飲み方も控えめにいってアホすぎですよね。

僕はぶっちゃけ、こんな飲み方はしたくなかったのですが、完全に流されてしまっていました。

あつし
あつし
周りに流されると、消耗しますよ。

飲むタイミングは、決めておく

当たり前ですが、何でもかんでも正当化して「これは楽しむための酒だ」とか言い出したら、飲み過ぎるかもです。

なので、いつ飲むかはあらかじめルールを決めておくといいです。

僕であれば下記です。

  • ライブ
  • 夏祭り
  • 野球観戦
  • お祝い事

要は、あまりないイベントのときですね。

こういったイベントは、ただそのイベントを楽しむだけでして、ほどよい飲酒はイベントをさらに楽しくさせてくれます。

そして、こういったイベントは1人じゃない場合が多く、友人といるときがほとんどかなと思います。

酒がなくてももちろん楽しめますが、とはいえイベントで友人と盃を交わしつつ楽しむのは、まじで最高ですよ。

メリハリをつけて飲もう

というわけで、去年は3回くらいしか飲酒しなかったくらいだったんですが、今年からはイベントがあるときなんかは、軽くたしなもうかなと思います。

僕は「悪い無駄」は圧倒的に排除したいと思いつつ生きていますが、ただ楽しいだけの「良い無駄」はむしろもっとしたいと思っていますからね。

たまに「酒は悪」みたいに思う人がいたりしますが、僕はそうは思いませんので。

繰り返しですが、「飲酒という行為」そのものに目を向けるのではなく、「なぜ飲酒するのか」の理由に目を向けることが大切かなと思います。

無駄には「良い無駄」と「悪い無駄」がある話

下記のとおりです。

  • 良い無駄:シンプルに楽しい
  • 悪い無駄:シンプルに楽しくない

サクッと順番に見ていきます。

良い無駄

たとえばですが、下記です。

  • 楽しいイベント
  • 没頭できる趣味

上記の共通点は、シンプルに楽しく、ポジティブな無駄です。こういった無駄は、要所要所で挟むのが良いかなと思っています。

僕は最近、下記のことをしました。

  • ライブに行く
  • 結婚式に行く
  • 甲子園に行く
  • PL花火大会に行く

ぶっちゃけ、これらはなくても生きられるので、無駄ですよね。

しかし、ただの無駄ではなく「良い無駄」かなと思っています。

あつし
あつし
楽しい無駄を愛すと、人生はもっと楽しい。

悪い無駄

生きてると、ほんとに無駄でしかないこともあったりします。

  • 全然楽しくない会社の飲み会
  • めんどくさいと感じる家事等

全然楽しくない会社の飲み会

こういうのは、参加してもただひたすらに時間を無駄にするだけですよね。

楽しければまだ良いかもですが、楽しくないと思うのであれば飲み会を断り、自分の好きなことをしたほうが有意義です。

めんどくさいと感じる家事等

ちょっとここは、人によるかもですが、、、とはいえ、掃除とか洗濯とかって基本的にめんどくさいし、楽しくはないですよね。

もし楽しくないなら、それはできるだけ排除したほうが生きやすいです。

モノを減らすと、そのめんどくさい掃除を最小限の動きで終わらせることができるようになり、さらに無駄にしていた時間をやりたいことに使うこともできますよね。

あつし
あつし
楽しくない無駄は、ないほうがいいに決まってる。

生きてることが、無駄かもです

もしかすると、もはや「全てが無駄なのでは」って思う人がいるかもです。確かに、良い無駄も、悪い無駄も、どちらでも無駄であることには変わりないです。

しかし、そんなことを言い出したら、もう「生きてること」が無駄に辿りつきますよ。たぶんですが、良い無駄すらもやめたら、残るのは虚無感だけですね。

そうなるくらいなら、せっかく生きているんだし、良い無駄くらいしてもいいでしょ、って僕は思います。

結論:悪い無駄を排除しつつ、良い無駄を楽しもう

というわけで、僕の人生の基本方針は「悪い無駄を排除しつつ、良い無駄をやること」ですので、基本方針に従って生きていこうと思います。

「これはもしかしたら無駄なことなのかな」って思うこともあるかもですが、それが無駄かどうかを決めるのは、他の誰でもなく、自分自身ですよ。

自分の人生なので、それくらいは自分で決めましょう。他人軸で生きる人生はつまらないです。

だから僕は基本方針を自分で決めたという、ただそれだけのことですね。
皆さんも基本方針を決めつつ、人生の無駄を楽しんでみてください。

終わりです。