ライフハック

お金に多少の余裕がないと決断疲れする話【解決方法は主に2つです】

どうも、ミニマリストのトヨナガアツシです。

毎日同じ服を着て、毎日ガパオライスを作り、決断を減らしています。

先日、下記のツイートをしました。

ある程度のお金がないと選択に迷いが出ますね。 僕はいつも松屋とかに行くたびに「今日はこっちを食べたい気分、でも牛めしより110円高いのか…」っていう迷いが発生するんですよね。たったの100円とかでもまじでこんな感じでして、私服の制服化より、この決断を省略できる方が生きやすい気がします😌

というわけで、経済力がないと決断疲れをする話と、後半ではその解決策を書いていきます。

お金に多少の余裕がないと決断疲れする話

経済力がないと、決断疲れすることが多いですね。

100円とかの差ですら気にしてしまう

僕はツイートにも書いてある通り、たとえ2択とか3択であったとしても、多少決断に迷いが出てしまいます。

理由としては、100円高いだけで気にするからですね。

あつし
あつし
たったの100円で、、、とはいえ、100円も積もれば大きな額になるからな。

なお、僕が松屋に行くときの選択肢の例としては、下記の通りです。

  • 牛めし:320
  • ねぎ玉牛めし:430
  • 牛めし頭大盛り:390

割と上記の3つで迷ってしまいます。そのときの僕の心境は下記です。

今日はちょっとねぎ玉牛めし食べたいな。でも430円か、、、うーん、どうしよ、、、頭大盛りはもうちょい安いけど、今そこまでお腹空いてるわけじゃないから、牛めしにしよ。

この3択ですら、まじでこんな感じの思考回路です。

控えめにいっても時間を無駄にしすぎですし、選ぶのに疲れます。

人間は無意識に連続して決断している

もしかすると、そんな細かいところまで気にしすぎだろ、、って思う人もいるかもです。

しかし、人間は無意識に1日の間で9000回くらいの決断をしており、「あ、俺今決断したわ」って人はいないはずです。

そんなに意識的に決断してたら疲れすぎますからね。

全ての決断をなくすというのは不可能ですが、とはいえ、自分で「これ選ぶのだるいな」って気づけたことに関しては、決断しなくて済むようにした方が、たぶん生きやすいですよね。

食べ物を選ぶときに、決断疲れしない方法

下記の2つです。

  1. 圧倒的に稼ぐ
  2. 安い方を選ぶ

順番に解説します。なお、2つ目はソッコーで実践可能です。

その①:圧倒的に稼ぐ

すいません、これは僕が稼いでいないので話せることはないですが、金持ちの人からたまに出るセリフとしては「年収が10倍になれば、売ってる物の桁が1桁減るよ」というのがありますよね。

  • 牛めし:32
  • ねぎ玉牛めし:43
  • 牛めし頭大盛り:39

こうなると、僕ですら金額では迷いゼロですよ。食べたいと思ったものを瞬時に選びます。

余談ですが、松岡修造は迷いをゼロにする練習として、メニューを見た瞬間に決めるらしいですよ。

僕はそれを過去にテレビで見ましたが、まじでメニューを開いた瞬間に決めており、笑いました。

その②:安い方を選ぶ

こちらは、Twitterの方でコメントをいただきました。

上記のツイートの通りです。

確かに僕もこれは当てはまる節があるなと思いました。

というか、割と当てはまる人が多いと思うので、僕の具体例とともに解説します。

本当に食べたいものがあるとき

例えばですが、松乃家(松屋グループのお店)に行くときの場合。

  • ロースカツ定食:530
  • ささみカツ定食:580

僕は松乃家の「ささみカツ定食」は神だと思っているので、多少高くても迷いがないんですよね。

そして、つけ麺みさわ(つけ麺屋)に行くときの場合。

  • つけ麺:750
  • 梅干しつけ麺:850

僕はつけ麺みさわの「梅干しつけ麺」は神だと思っているので、こちらも迷いなしです。

食べたいものが複数あるとき

どれを選んでもお腹は満たされるので、1番安いものを選べばいいですね。

なお、複数の選択肢がある中で高い方を選ふぶと、「うわ、、、別に普通やし安い方にしとけばよかった」みたいなことが割と起こります。

というか、1番安いやつを選んだとしても割と起こります。

要は、どれも選んでも、「あっちにしとけばよかったかも、、、」みたいな感情が発生する可能性があるということです。

あつし
あつし
もうそれやったら1番安いやつでええやん。

こういった感じです。

マイルールを作ろう

具体的な解決策を先述しましたが、とはいえこれは1つの例であるので、皆さん自分自身でルールを作ってもらえばいいのかなと思います。

ミニマリストがマイルールを作る上でやはり意識するのは、いかに「決断しなくて済むか」というところですね。

僕は現在、毎日同じ服を着るという「私服の制服化」をしたり、毎日同じメニューを作る「食の定番化」を実践しているのですが、別に「私服の制服化」をしなくても1週間のローテーションを決めるとかしたら、決断はなくせますからね。

「私服の制服化」をしないと「意思決定の省略ができない」と思い込むのは、たぶん思考停止です。

というわけで、僕はマイルールを作って引き続き生きやすくなっていきます。

そんな感じで今日は終わりにしておきます。

では!