どうも、ミニマリストのトヨナガアツシです。
先日、下記のツイートをしました。
「切れたら萎えるモノ」に関してはストックしておこうと決めました。
・愛用のデンタルフロス
・愛用のスキンケア用品収納は圧倒的に少ない僕の部屋ですが、とはいえ、小さいから収納に困らないし、「切れたら萎える」ので、「モノが増えること」より、ストックするほうがメリットが大きいです😌
— ミニマリストあつし (@a0215t) 2019年5月28日
上記のツイートについて、詳しく書いていきます。
ミニマリストでも切れたら萎えるモノはストックしておく
ミニマリストとはいえ、「切れたら萎えるモノ」はストックしておいた方がいいですよ。
萎えるという感情は当たり前に捨てたい
ミニマリストの人が、「ストックを持つ必要はない」「なくなったら買えばいい」「スーパーやコンビニが倉庫」などと言っているのを聞いたことがありませんか?
僕も基本的にはそれでオッケーかなと思っているんですが、とはいえ、「切れたら萎えるモノ」に関しては別枠かなと思っています。
理由としては、当たり前に「萎えたくないから」ですよね。
なお、「モノによっては切れたら萎える」1番の理由は「それ以外使いたくないから」です。
ちなみに「コンビニでも買えるモノ」であれば萎えないとは思うんですが、こだわってるモノがコンビニに売ってることってあんまりないですよね。
ゆえに、「それ以外使いたくないから」という理由があるということは、それに加えて、下記の理由も追加される可能性が高いです。
- 近場に売っていないから
- 通販でしか買えないから
こういったモノは、切れてからすぐに手に入れるのは困難ですよね。
だからと言って、いつも使ってるやつを使わず、他のを買ってその場しのぎとか嫌じゃないですか?
僕はそれは嫌でして、だからストックしておくことに決めました。
僕がストックすると決めたモノ
ツイートにも書いていますが、僕がストックすると決めたのは下記の2つです。
- 愛用のデンタルフロス
- 愛用のスキンケア用品
デンタルフロスに関しては、愛用品があるのですが、これに関しては、愛用品じゃなかったとしても切れたら萎えますね。
というのも、「デンタルフロスをしてから寝る」というのがお決まりでして、切れたら寝る前なのにも関わらず外出して買いに行かないといけないとか、控えめに言ってもだるすぎますからね。
ちなみに、愛用品はこちらです。
歯垢除去率が高いらしく、おすすめしている歯科医院も多いですね。
スキンケア用品は、最近買ったサンホワイトシルキーというワセリンが圧倒的に神すぎましたが、取扱店があまりないのでこちらもAmazonにお世話になります。

スキンケア用品に関しても、たとえ愛用品じゃなかったとしても、切れたら普通に萎えますけどね。
だって、お風呂入って保湿せずにそのままほったらかしとか、、、
なお、こちらの2つは、どちらも小さいモノなので、収納が少なくても困ることはないですね。
「モノを増やしたくない」という考えはありますが、こちらの2つはそれ以上に「ストックするメリットの方が大きい」と判断しました。
なくなるちょっと前に買えばいいかと思いきやそうでもない
もしかすると、「なくなるちょっと前に買えばよくない?」と言った声もあるかもですが、、、
僕もそう思ってたんですが、これが何度も失敗してきたんですよね。
主な失敗はAmazonでですね。
僕はAmazonのPrime会員なので、Prime対象商品を注文すると、基本的には次の日には届くんですが、「この商品いつもはPrime対象商品なのに、なぜかPrime対象じゃなくなってて届くまで日数がかかる…」というのが割とあるんですよね。
それで結局新しいのが届く前に切れてしまうという。
これを解消できる方法って、間違いなく「常にストックしておくこと」ですよね。
なので、毎日使う愛用品に関しては、「なくなるちょっと前に買う」というのはやめてストックです。
まとめ
ミニマリストだから「ストックなんて必要なし」というのはちょっと違うのかなと思っており、繰り返しですが、切れて萎えるくらいならストックしておいた方がいいですよ。
愛用品もストックしなすぎて切れて萎えまくりだと、まじでただのモノ少ないだけの人ですからね。
僕は「モノ」を捨てるより「萎える感情」を捨てました。これでまた少し生きやすくなったかなと思います。
というわけで、今日は終わりにしておきます。
では!